お祝い袋とは
スポンサードリンク
お祝い袋と言ってもいろいろと種類があって迷いますよね。
お祝い袋の基本は白だと思っていたのですが、最近はいろいろな色が売られているのを見かけるようなりましたね。
お祝い袋の中でも、結婚祝いのお祝い袋はおしゃれなものが多いですよね。
皆さん、お祝い袋の種類や表書きやお祝い袋のマナーはどこまでご存知ですか?
お祝い袋の種類、名前、宛名、金額、お金の入れ方、水引き、包み方などの最低限の知識を知っておかなければ恥をかくことはありません。
お祝い袋の表書きやマナーは地域によって変わってきます。
どれが正解って言うのはないと思いますが、結婚式のお祝い袋の書き方は覚えていた方が良いでしょう。
お祝い袋のお金の入れ方も覚えていた方が良いでしょう。
お祝い袋表書きの書き方やマナー
お祝い袋の表書きは、一般常識として毛筆が良いとされいます。
お祝い袋の表書きや結婚式の出席表の住所や名前などで毛筆を使うことは多いと思います。
そんな時の為にも、毛筆で書く練習をするのも良いでしょう。
お祝い袋の表書きの基本は濃い黒を使い名前はフルネームで書きます。
お祝い袋には、中袋がついていますが中袋を上包みの裏に挟んでそのまま渡しているのをよく見かけますが正式には上包みの中に入れます。
お祝い袋のマナーで重要なポイントは、お祝い袋を裸でポケットから出して渡すようなことはせず「ふくさ」や「金封はさみ」等に包んで持っていき、そこから出して相手にお渡ししましょう。
お祝い袋水引の結び方やマナー
お祝い袋と聞いてどの様なイメージをしますか?
お祝い袋は、一般的に白地で紅白や金銀の水引が結んであり表面右上部に”のし”がついている物を表します。
お祝い袋の水引は、始めからついているものが多いです。
水引の結び方も注意しなくてはいけませんが、水引の方向があります。金銀の水引の場合は銀、紅白の場合は白が左側になります。
お祝い袋の水引は、何度でも繰り返してよい、結びなおしても良いと言われています。
結婚式の水引の結び方には、「結びきり」と言う方法があります。
お祝い事では、「花結び」や「蝶結び」と言う結び方があります。
この二通りの方法を間違えないようにしなければなりません。